logic-mlメーリングリストの皆様,
神奈川大学の西澤弘毅と申します。
第二十五回 ALGI(代数,論理,幾何と情報科学研究集会)の 暫定プログラムのお知らせと懇親会の参加募集をさせていただきます。
**************************************************************** * 第二十五回 ALGI(代数,論理,幾何と情報科学研究集会) * * * * 2014年8月19日(火)午後〜20日(水) * * 神奈川大学 横浜キャンパス3号館206室(神奈川県横浜市) * * * * 暫定プログラムのお知らせと懇親会の参加募集 * **************************************************************** < 重複してお受け取りの節はご容赦願います。>
ALGI (Algebra, Logic, Geometry and Informatics) は、代数学や論理学、 幾何学の情報科学への応用について、および情報科学の代数学や論理学、 幾何学への応用についての研究集会で、年一回の頻度で開催されています。 ALGIの趣旨や過去の集会の情報がウェブページ http://sakura.imi.kyushu-u.ac.jp/algi/ にありますので、参考までに御覧ください。
第二十五回ALGIの開催期間及び開催場所は上記のとおりです。 暫定プログラムは以下に示す通りです。 まだ講演枠が5名分ほど空いておりますので、講演を希望される方は、 ・題目 ・講演者名 ・e-mail address ・所属 ・梗概 ・希望時間 ・講演に必要な道具 などの情報を [email protected] までお寄せください。
また、初日の夜の懇親会は、学内食堂の一角で立食形式で行います。 会費は3000円で、アルコールを含む飲み物とオードブルをお楽しみいただけます。 懇親会への参加を希望される方は、上記の講演申し込みと同じアドレスに メールでお知らせください。
8月19日(火)
13:15 〜 13:30
オープニング+連絡など
13:30 〜 14:00
卜部夏木(東京大学) 演題:Generic Forward and Backward Simulations III: Quantitative Simulations by Matrices 梗概:We introduce notions of simulation between semiring-weighted automata as models of quantitative systems. Our simulations are instances of the categorical/coalgebraic notions previously studied by Hasuo---hence soundness wrt. language inclusion comes for free---but are concretely presented as matrices that are subject to linear inequality constraints. Pervasiveness of these formalisms allows us to exploit existing algorithms in: searching for a simulation, and hence verifying quantitative correctness that is formulated as language inclusion. Trans- formations of automata that aid search for simulations are introduced, too. This verification workflow is implemented for the plus-times and max-plus semirings.
14:00 〜 14:30
室屋 晃子 (東京大学) 演題:Compiling Effectful Terms to Transducers: Prototype Implementation of Memoryful Geometry of Interaction 梗概:We present a prototype implementation of the memoryful GoI framework of [Hoshino, Muroya and Hasuo, CSL-LICS 2014] that translates lambda terms with algebraic effects to transducers. Those transducers can be thought of as “proof nets with memories” and are constructed in a compositional manner by means of coalgebraic component calculi. The transducers thus obtained can be simulated in our tool, too, helping us to scrutinize the step-by-step interac- tions that take place in higher-order effectful computation.
14:30 〜 14:45
休憩
14:45 〜 15:15
浦本 武雄(京都大学) 演題:TBA 梗概:TBA
15:15 〜 15:45
柳澤名由太(京都大学) 演題:TBA 梗概:TBA
15:45 〜 16:00
休憩
16:00 〜 18:00
空き枠(3名程度)
18:00 〜 20:00
懇親会(神奈川大学内 10号館食堂)
8月20日(水)
10:00 〜 10:45
田中義人(九州産業大学) 演題:TBA 梗概:TBA
10:45 〜 11:00
休憩
11:00 〜 12:30
空き枠(2名程度)
12:30 〜 13:00
クロージング+連絡など
できるだけ多くの皆さんのご講演・ご参加をお待ちしております。
西澤 弘毅(神奈川大学工学部) 古澤 仁(鹿児島大学理学部)
------------------------------------