昨日差し上げたものはだいぶ誤植があったので、 修正したものをお送りします。
にしむら 筑波大学 数学
追伸:オマケです。手持無沙汰な折にでもどうぞ。
http://www.pas.tsukuba.ac.jp/english/syllabus/detail/?lang=en&major=1&am... http://www.pas.tsukuba.ac.jp/english/syllabus/detail/?lang=en&major=1&am...
上記の通年の講義、4月12日の3時限より始めます。前半(春term)はsyntax、 後半(秋term)がsemanticsです。前半はだいたい以下の本によります。
https://homotopytypetheory.org/book/
Homotopy-invariantな形でものを考えるとは どういうことかをわかってもらいます。たとえば Blakers-Massey homotopy excision theoremも まずhomotopy-invariantな形に定式化して、そのうえで証明されます。 Inductionとかinductive constructionsがいかに広範囲に及ぶか 堪能してください。代数的にはinductive typeはhomotopy-initial algebra です。Inductive typeelimination ruleがinductionで、その特殊な場合が recursionです。円周なんかもinductiveに定義して、そのうえでその基本群が整数が 加法についておりなす群Zになることが証明されます。
余談ですが、筑波大学は創立より数年前までは、他大学のように 前期後期の2学期制ではなく、高校みたいに3学期制をとってきました。 それを2学期制に変更したのですが、前期後期といわずに 春term秋termという季節感を度外視した用語を用いています。 春termは4月から7月まで、秋termは10月から2月までです。 7月も春termとは
いとをかし
と清少納言あたりなら言うと思います。この春termをA,B,Cのmodulesにわけ、 同様に秋termをA,B,Cのmodulesにわけていますので、実際上は隠れ6学期制と いっていいかと思います。なかなか柔軟性のあるsystemと思いますが、 AからBへの変わり目がどこかは誰も即答できません。
にしむら 筑波大学 数学
追伸:オマケです。手持無沙汰な折にでもどうぞ。