****複数受け取られた方はご容赦ください****
日本IBMの河内谷と申します.
この場を借りて,来年3月に北海道で開催される, 第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2011) のご案内を再度させて頂きたく存じます.
参加登録ページがオープンしました. http://www.info.kochi-tech.ac.jp/ppl2011/registration.html 参加ご希望の方は説明をお読みの上,2/25(金)までに登録をお願いいたします.
また,カテゴリ3(ポスター・デモ発表)の申込締切が,一週間後の2/7(月)に 迫っております.こちらにも奮ってご応募ください.
--------------------------------------------------------------------------
第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2011)
http://www.info.kochi-tech.ac.jp/ppl2011/
論文募集
主催: 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会 日程: 2011年3月9日(水)〜3月11日(金) 会場: 北海道札幌市 定山渓ビューホテル http://www.jozankeiview.com/
PPL2011は,プログラミングおよびプログラミング言語に関する研究者が一堂 に会し,最新の研究成果の発表,および新たな研究課題についての討論やアイ ディア交換等を行うことを目的とした,合宿形式のワークショップです.プロ グラミングおよびプログラミング言語の理論・設計・実装・処理系などに関す る研究発表を,カテゴリ別に幅広く募集します.
カテゴリ1: 国内外で未発表の論文の発表 カテゴリ2: 国際会議・学術雑誌等で既発表であるが,国内では未発表の 研究の紹介 カテゴリ3: ポスター・デモ発表(既発表・未発表の別を問いません) ※ 今回はショートプレゼンテーションは行いません
カテゴリ1の採択論文の中から,特に独創的なアイディアや顕著な成果を含む ものに対して論文賞を授与する予定です. また,ポスター・デモを含む全発表のなかから,聴衆の投票により,最も優秀 なプレゼンテーションに発表賞(一般の部,学生の部)を授与する予定です.
カテゴリ1(国内外未発表論文) ------------------------------ (投稿受付は終了しました)
カテゴリ2(国外既発表論文) ---------------------------- (投稿受付は終了しました)
カテゴリ3(ポスター・デモ発表) -------------------------------- 2時間程度のセッション内でのポスター発表またはデモ発表です.既発表・未 発表の別を問いません.PPLへの関連をもとに採録を判定いたします. なお,PPL2011ではポスターやデモによる活発な意見交換を促進したいという 観点から,ショートプレゼンテーションのセッションは設けません.
招待講演 -------- 以下の2件の招待講演が予定されています. 田中 哲朗 氏 (東京大学) 講演タイトル(予定)「将棋プログラムの大規模並列実行」 照井 一成 氏 (京都大学) 講演タイトル(予定)「Linear logic and implicit computational complexity」
======================================================================
投稿・発表申込要領
3つのカテゴリそれぞれに対して,投稿は以下のように行って下さい.最新の 情報は上記Webページでご確認下さい. なお,PPL2011では,発表者の希望により発表の様子をインターネットでスト リーミング放映することを検討しております.
カテゴリ1(国内外未発表論文) ------------------------------ (投稿受付は終了しました)
カテゴリ2(国外既発表論文) ---------------------------- (投稿受付は終了しました)
カテゴリ3(ポスター・デモ発表) ------------------------------------------ 発表申込先:[email protected]
発表申込締切:2011年2月7日(月) 著者名,所属,発表タイトル,発表概要(200〜300字程度),希望する発表 形態(ポスター・デモの別),をテキスト形式で上記申込先宛にお送り下さ い. 申込後,翌日までに受付確認が届かない場合は,下記問い合わせ先までご連 絡下さい.
採否通知:2011年2月14日(月)
問い合わせ先:[email protected]
======================================================================
プログラム委員会 浅井 健一 (お茶の水女子大学) 磯部 祥尚 (産業技術総合研究所) 稲葉 一浩 (国立情報学研究所) 今井 宜洋 (ITプランニング) 岩崎 英哉 (電気通信大学) 馬谷 誠二 (京都大学) 亀山 幸義 (筑波大学) 河内谷 清久仁 (日本IBM東京基礎研究所) 久野 靖 (筑波大学) 中田 景子 (Institute of Cybernetics) 中田 秀基 (産業技術総合研究所) 蓮尾 一郎 (京都大学・JSTさきがけ) 長谷川 立 (東京大学) 番原 睦則 (神戸大学) 廣川 直 (北陸先端科学技術大学院大学) 森畑 明昌 (東北大学) 横山 大作 (東京大学)
実行委員会 浅井 健一 (お茶の水女子大学) [プログラム共同委員長] 河内谷 清久仁 (日本IBM東京基礎研究所) [プログラム共同委員長] 松崎 公紀 (高知工科大学) [実行委員長]
--------------------------------------------------------------------------