fos.kuis.kyoto-u.ac.jp
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2024
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
List overview
Download
Kisoron-ml
June 2013
----- 2024 -----
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
[email protected]
3 participants
3 discussions
Start a n
N
ew thread
数学基礎論および歴史分科会総会
by KASHIMA Ryo
18 Jun '13
18 Jun '13
日本数学会 数学基礎論および歴史分科会 会員の皆様、 連絡責任評議員の鹿島です。 分科会総会の代わりのメールです。 ご意見等がありましたらお知らせください。 【1】 今年の数学基礎論サマースクールはモデル理論がテーマで 米田郁生さんが幹事をしてくださります。 数学基礎論若手の会の幹事は 酒井拓史さんがやってくださると聞きました。 例年通り、数学会本部から分科会へ支給される補助金を 1万円ずつこの二つの会に出したいと思います。 【2】 上記の他にも各種研究集会の予定があると思います。 分科会ホームページや数学通信に載せていきますので、 幹事の方は是非とも情報をお知らせください。 5月発行の数学通信に載せるためには、 4月15日(金)までに 鹿島まで情報をお寄せくださるよう、お願いいたします。 【3】 『数学』編集委員は、現在は池田宏一郎さんですが、 4月から鈴木登志雄さんに交代します。 【4】 現在の分科会運営委員は次のようになっています。 (敬称略、括弧内は代表分野、順番は任期の早い順) 三宅 克哉 (歴史) 倉田 俊彦 (計算機科学) 高瀬 正仁 (歴史) 山下 秀康 (超準解析) 只木 孝太郎 (帰納的関数論及び計算理論) 桔梗 宏孝 (モデル理論) 安東 祐希 (証明論) 依岡 輝幸 (集合論) 志村 立矢 (非古典論理) 【5】 分科会選出評議員は次の通りです: 鹿島 亮 (連絡責任評議員) 隈部 正博(受賞候補推薦委員) 分科会に対するご意見ご質問は評議員またはお近くの 運営委員までお寄せください。 【6】 3月20日に行われた総会・評議員会での審議決定事項等 のうち、重要なものを報告します。 (a) 今後の年会および秋季総合分科会の予定: 9月28(水)〜10月1日(土) 信 州大学 2012年3月 東京理科大学 2012年9月 九州大学 (b) 新理事長に宮岡洋一氏が選出されました。 (c) 早稲田での年会は中止になりましたが、 「アブストラクト集が発行されたことによって成立したこと とします」だそうです。 つまり、今回講演を申し込んだ人はそれを各自の 発表業績として数えてよい、ということです。 アブストラクト集は数学会本部でとりまとめて今後 希望者に販売するそうです。 今回講演を申し込んだ人が同じ内容の講演を秋または 来春の学会で行うことも可能だそうです。 (c)について、さらに他にも数学会本部からのお知らせは 数学会ホームページ:
http://mathsoc.jp/
に随時掲載されますので、各自でご確認お願いいたします。 【以上】 ----- 鹿島 亮 東京工業大学大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 kashima(a)is.titech.ac.jp
1
5
0
0
愛媛大学理学部・教員公募( 6 日締切)
by FUJITA Hiroshi
09 Jun '13
09 Jun '13
(同一文面で logic-ml と数学会基礎論分科会の kisoron-ml にポストしております。ご了承ください。) 愛媛大学の藤田です。この場をお借りして理学部数学科の教員人事の告知をさせてください。 位相空間論や集合論的トポロジーあるいは集合論の研究者の応募を広く呼びかけたいと思っております。 どうぞご検討くださいませ。 下記引用文と同一の文面のPDFファイルを
http://www.ehime-u.ac.jp/information/employment/teacher_details.html?new_re…
からダウンロードできます。 -- 藤田 博司 <fujita.hiroshi.mh(a)ehime-u.ac.jp> =========================================================== 平成25年6月6日 各 位 愛媛大学大学院理工学研究科(理学系) 人事委員会委員長 宇 野 英 満 教員の公募について(依頼) 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて,このたび当研究科では下記の要領により教員を公募いたします。つきましては, 関係各位への周知方並びに適任者の推薦又は応募につきまして,ご高配賜りますよう お願い申し上げます。 記 1.募集人員 教授または准教授 1名 2.所属部門 大学院理工学研究科数理物質科学専攻数理科学講座 3.専門分野 位相数学及びその周辺の分野 4.応募資格 (1)優れた研究業績をあげている方 (2)教育や研究活動並びに大学の運営に熱意をもって取り組める方 (3)博士の学位を有している方 5.着任時期 平成26年4月1日(予定) 6.任 期 なし 7.提出書類 (1)履歴書(写真貼付、賞罰、所属学会を含むこと) (2)研究業績リスト(原著論文、総説、著書、研究費取得状況、その他) (3)主要論文5編程度の別刷(コピー可) (4)これまでの研究概要とこれからの研究計画(それぞれA4紙1枚程度) (5)これまでの教育経験と今後の教育に関する抱負(A4紙1枚程度) (6)応募者について照会可能な方2名の氏名と連絡先 8.公募締切 平成25年8月6日(火)必着 9.提出先 〒790-8577 松山市文京町2−5 愛媛大学大学院理工学研究科(理学系)人事委員会委員長 宇野 英満 10.問合せ先 愛媛大学大学院理工学研究科数理物質科学専攻数理科学コース コース長 内藤 雄基 電話:089-927-9564 Fax:089-927-9560(数学事務室) E-mail:ynaito(a)ehime-u.ac.jp 11.その他 封筒に「数学教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留で郵送して下さい。 選考の過程で,講演をお願いし,面接を行うことがあります。ただし,旅費は応募者の負担とします。 また,応募書類に記載された個人情報は,本人事のみに使用し,応募書類は原則として返却いたしま せん。なお,採用予定者の氏名は,本学ホームページで公表させていただきます。 愛媛大学では,男女共同参画を積極的に推進しています。 数理科学コースホームページ:http://www.math.sci.ehime-u.ac.jp/index.html
1
0
0
0
数学基礎論若手の会(11月15日-11月17日)のご案内
by Yoshihito Tanaka
06 Jun '13
06 Jun '13
(重複して受け取られた場合はご容赦ください) 数学基礎論若手の会2013のご案内 数学基礎論若手の会は,数学基礎論を専攻する学生および若手研究者の研 究交流を目的とする合宿形式の研究集会です.講演はオリジナルの成果発 表に限らず,研究の途中報告や研究内容の紹介など幅広く募集しています. また,これから数学基礎論を勉強したいと思っている方のご参加も歓迎し ます.多くの方のご参加・ご講演をお待ちしています. 数学基礎論若手の会2013開催要領 日時:2013年11月15日(金) - 2013年11月17日(日) 講演会場:九州産業大学2号館2E406 宿泊:九州産業大学 立花寮1階 立花研修所 幹事:田中義人(九州産業大学) E-mail:ytanaka(a)ip.kyusan-u.ac.jp 数学基礎論若手の会2013ホームページ:
http://www.ip.kyusan-u.ac.jp/J/ms/event/wakate13/notice.html
九州産業大学立花研修所 宿泊料金:1人1泊2415円,1人2泊4725円 食事料金:朝食1食250円,夕食1食400円 宿泊設備(4人部屋×10室):2人掛け机2台,椅子4脚,2段ベッド2組 宿泊設備(1人部屋×3室):机1台,椅子1脚,ベッド,バス,トイレ 共有スペース:シャワー室,トイレ,洗面所,コインランドリー 門限 22:30,消灯 23:00 研修所内での飲酒・喫煙はご遠慮願います. 退所の際は,宿泊室,シャワー室,トイレ,談話室等の清掃をお願いします. ※ 宿泊や食事を伴わない参加も歓迎します. ※ 親睦会等の会費は別途いただく予定です. ※ 部屋割りに関しては,幹事にご一任ください. 参加申し込み:参加をご希望の方は,下記の形式に必要事項をご記載の上, 幹事宛に電子メールでお申し込みください. 締切:2013年10月27日 ---------------------------------------------------------------- 数学基礎論若手の会参加申し込みフォーム 氏名: 所属機関: 職名/学年: 講演について: 講演:する / しない 講演題目: 立花研修所の宿泊・食事について 宿泊:要 / 不要 宿泊を希望する場合: 15日 / 16日 食事:要 / 不要 食事を希望する場合: 15日(夕) / 16日(朝・夕) / 17日(朝) ---------------------------------------------------------------- ********************************* 田中義人 九州産業大学経済学部 813-8503 福岡市東区松香台2-3-1 092-673-5216 (直通) e-mail: ytanaka(a)ip.kyusan-u.ac.jp *********************************
1
0
0
0
Results per page:
10
25
50
100
200