fos.kuis.kyoto-u.ac.jp
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2024
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
List overview
Download
Kisoron-ml
July 2011
----- 2024 -----
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
[email protected]
6 participants
9 discussions
Start a n
N
ew thread
数学基礎論および歴史分科会総会
by KASHIMA Ryo
18 Jun '13
18 Jun '13
日本数学会 数学基礎論および歴史分科会 会員の皆様、 連絡責任評議員の鹿島です。 分科会総会の代わりのメールです。 ご意見等がありましたらお知らせください。 【1】 今年の数学基礎論サマースクールはモデル理論がテーマで 米田郁生さんが幹事をしてくださります。 数学基礎論若手の会の幹事は 酒井拓史さんがやってくださると聞きました。 例年通り、数学会本部から分科会へ支給される補助金を 1万円ずつこの二つの会に出したいと思います。 【2】 上記の他にも各種研究集会の予定があると思います。 分科会ホームページや数学通信に載せていきますので、 幹事の方は是非とも情報をお知らせください。 5月発行の数学通信に載せるためには、 4月15日(金)までに 鹿島まで情報をお寄せくださるよう、お願いいたします。 【3】 『数学』編集委員は、現在は池田宏一郎さんですが、 4月から鈴木登志雄さんに交代します。 【4】 現在の分科会運営委員は次のようになっています。 (敬称略、括弧内は代表分野、順番は任期の早い順) 三宅 克哉 (歴史) 倉田 俊彦 (計算機科学) 高瀬 正仁 (歴史) 山下 秀康 (超準解析) 只木 孝太郎 (帰納的関数論及び計算理論) 桔梗 宏孝 (モデル理論) 安東 祐希 (証明論) 依岡 輝幸 (集合論) 志村 立矢 (非古典論理) 【5】 分科会選出評議員は次の通りです: 鹿島 亮 (連絡責任評議員) 隈部 正博(受賞候補推薦委員) 分科会に対するご意見ご質問は評議員またはお近くの 運営委員までお寄せください。 【6】 3月20日に行われた総会・評議員会での審議決定事項等 のうち、重要なものを報告します。 (a) 今後の年会および秋季総合分科会の予定: 9月28(水)〜10月1日(土) 信 州大学 2012年3月 東京理科大学 2012年9月 九州大学 (b) 新理事長に宮岡洋一氏が選出されました。 (c) 早稲田での年会は中止になりましたが、 「アブストラクト集が発行されたことによって成立したこと とします」だそうです。 つまり、今回講演を申し込んだ人はそれを各自の 発表業績として数えてよい、ということです。 アブストラクト集は数学会本部でとりまとめて今後 希望者に販売するそうです。 今回講演を申し込んだ人が同じ内容の講演を秋または 来春の学会で行うことも可能だそうです。 (c)について、さらに他にも数学会本部からのお知らせは 数学会ホームページ:
http://mathsoc.jp/
に随時掲載されますので、各自でご確認お願いいたします。 【以上】 ----- 鹿島 亮 東京工業大学大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 kashima(a)is.titech.ac.jp
1
5
0
0
The 46th MLG Meeting
by Takahiro Seki
12 Sep '11
12 Sep '11
第46回 MLG 数理論理学研究集会のご案内 (重複してお受け取りの際はご容赦ください。) 新潟大学の関と申します。 2011年度MLG数理論理学研究集会(第46回)を下記の要領で開催いたします。 =============================== 第46回 MLG 研究集会開催要領 =============================== 期間: 2011 年 10 月 23 日(日)〜 10 月 25 日(火) 場所: KKR湯沢ゆきぐに(JR上越新幹線越後湯沢駅西口より徒歩約8分) 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2574 URL :
http://www.kkryuzawa.com/
講演・宿泊申込締め切り: 2011 年 10 月 13 日(木) 世話人:関 隆宏(新潟大学) ホームページ:
http://math2.ed.niigata-u.ac.jp/~seki/MLG46/
============ 参加募集 ============ ・講演時間は原則40分を予定しています。 ・10月24日(月)の夜に懇親会を行います。 ・全日程参加の場合,参加費(宿泊代・食事代・会場代)は22,000円前後になる 予定です。また,10月24日(月)の昼食を外で食べることも可能です。 ・ご講演をなさらなくても参加いただけます。KKR湯沢ゆきぐにで宿泊および食 事をなさらない場合,事前の申し込みは不要ですが,参加費(会場代)1,500円 をいただきます。 ・講演・宿泊を希望される方は,10月13日(木)までに下記の形式で電子メールに て世話人(tseki(a)adm.niigata-u.ac.xn--jp)-u63b4bubm7eycb4w4io072fiwzc.xn--,-d8t9d650nogb 申し込みを含むMLGに関するメールには, Subjectのはじめに MLG46 とご記載く ださい。 ----------------------------------- 第46回 MLG 研究集会講演・宿泊申込フォーム 氏名: 所属・身分: 所属機関住所:〒 電話番号: メールアドレス: 講演について: 講演: する / しない 講演題目: 使用機材: 白板 / プロジェクタ 希望日時: なし / あり ありの場合: 23日(午後) / 24日(午前/午後) / 25日(午前) 宿泊・食事について: KKR湯沢ゆきぐにでの宿泊・食事: する / しない する場合: 23日(夕食/宿泊) / 24日(朝食/昼食/夕食/宿泊) / 25日(朝食) その他:(講演時間の変更や講演日時の希望等) ----------------------------------- --- 関 隆宏 新潟大学企画戦略本部評価センター Tel : 025-262-6088 Fax : 025-262-6248 E-mail : tseki(a)adm.niigata-u.ac.jp
1
1
0
0
数学基礎論サマースクールのHPのURLの変更
by Hirotaka Kikyo
28 Jul '11
28 Jul '11
各位 数学基礎論サマースクール2011の世話人の一人である神戸大学の桔梗です。 この集会のホームページのあるサーバーが調子が悪くなりましたので、URLを次のように変更させていただきたいと思います。
http://www2.kobe-u.ac.jp/~kikyo/LogicSummerSchool2011/
いろいろとご不便をおかけして申し訳ございません。 数学基礎論サマースクール2011 世話人 米田、桔梗
1
0
0
0
セミナーのお知らせ
by SAKAI Hiroshi
27 Jul '11
27 Jul '11
皆様: 神戸大学の酒井拓史と申します. 7月28日(木)に神戸大学で開かれるセミナーのお知らせをさせていただきます: 日時: 7月28日(木) 午後3時〜 場所: 神戸大学自然科学総合研究棟3号館4階 421号室 (プレゼンテーション室)
http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/rokko/rokkodai-dai2.htm
講演者: David Aspero (Univ. Nacional de Colombia) タイトル: Measuring closed sets of countable ordinals together with CH 急なお知らせになってしまい申し訳ありませんが, ご興味のある方は是非ご参加ください. (ご参加を希望される方は,酒井までご連絡いただけると助かります.) よろしくお願いします. ------------------------------------- 酒井 拓史 神戸大学大学院 システム情報学研究科 講師 e-mail: hsakai(a)people.kobe-u.ac.jp tel: 078-803-6242 -------------------------------------
1
0
0
0
数学基礎論若手の会 2011 (1st announcement)
by SAKAI Hiroshi
27 Jul '11
27 Jul '11
皆様: 神戸大学の酒井拓史と申します. 今年度の数学基礎論若手の会のアナウンスをさせていただきます. お近くに基礎論を勉強している学生さんや,興味を持っている方が いらっしゃいましたら,周知していただけると幸いです: 数学基礎論若手の会は,数学基礎論を専攻する学生と若手研究者の 交流を目的とした,合宿形式の研究集会です.これから数学基礎論を 勉強しようとしている学生さんの参加なども歓迎します. また講演はオリジナルの成果発表の他にも,研究の途中報告や内容紹介など 幅広く募集しています. 今年度の若手の会は下記の要領で開催します. ご質問等ありましたら,幹事の酒井までお気軽にご連絡ください. 日程: 12月9日(金)午後 〜 11日(日)午前 場所: 大阪府羽衣青少年センター
http://www.osaka-yha.com/osakakokusai/
幹事: 酒井 拓史 (神戸大学) hsakai(a)people.kobe-u.ac.jp ホームページ:
http://www2.kobe-u.ac.jp/~hsakai/wakate2011/
[宿泊・食事] 宿泊と食事は会場併設の大阪国際ユースホステルを利用します. 宿泊は12月9日(金)と10日(土)の2晩,食事は9日(金)の夕食から 11日(日)の朝食までの5食を下記料金で利用いただけます: 宿泊: 1人1泊 2,800円 (6人部屋利用) 食事: 朝食 630円,昼食 630円,夕食 1,050円 ※ 宿泊は若干ですが個室もあります. ※ 夕食後に親睦会を予定しており,会費を別途 1,000円程度いただく予定です. [参加申し込み] 参加を希望される方は,幹事の酒井にメールにてお申し込みください. <申込締切> 11月6日(日) =========== 参加申し込みフォーム ============ 氏名: 所属: 職名・学年: 参加希望日程: 全日程参加 or ... 講演希望: 希望する or 希望しない or 未定 講演タイトル: (講演希望の場合のみ) 講演時間: (講演希望の場合のみ) 宿泊: 9日(金)の夜 … ○ or × 10日(土)の夜 … ○ or × 食事: 9日(金)夕食 … ○ or × 10日(土)朝食 … ○ or × 10日(土)昼食 … ○ or × 10日(土)夕食 … ○ or × 11日(日)朝食 … ○ or × 質問・要望等: ============================================== 多くの方のご参加・ご講演をお待ちしております. --------------------------------------------- 酒井 拓史 神戸大学大学院 システム情報学研究科 講師 e-mail: hsakai(a)people.kobe-u.ac.jp tel: 078-803-242 address: 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町 1-1 神戸大学システム情報学研究科 ---------------------------------------------
1
0
0
0
セミナーのお知らせ
by Hiroakira Ono
25 Jul '11
25 Jul '11
セミナーの開催について 来る8月4日(木)に、下記のとおり北陸先端科学技術大学院大学 先端融合 領域研究院主催によるセミナーを開催します。 記 1.日 時 平成23年8月4日(木)15:00〜16:30 2.場 所 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科講義棟2階 K3・4講義室 3.講演題目 Polynomial Time Computation on Sets
http://www.jaist.ac.jp/rcis/en/seminar/multi-dimension/35
4.講 演 者 Prof. Arnold Beckmann Swansee University 5.担当教員 先端融合領域研究院 プライニング ノ ルベルト
1
0
0
0
証明論研究集会のご案内
by Suzuki Toshio
11 Jul '11
11 Jul '11
証明論研究集会のご案内 皆様 首都大学東京の鈴木登志雄です。 さて、恒例の証明論研究集会を以下のように開催することになりました。 メーリングリストへの投稿に先立ってお知らせします。 皆様のご講演、ご参加を心よりお待ち申し上げます。 2011年 証明論と計算論研究集会 (WORKSHOP ON PROOF THEORY AND THEORY OF COMPUTING 2011) 9月12日(月)から14日(水) 東京都八王子市南大沢1−1 首都大学東京 国際交流会館 中ホール アクセス:京王相模原線南大沢駅、徒歩10分 新宿から南大沢までは電車で最速約34分(京王線準特急・京王八王子行に乗 り、調布で京王相模原線急行・橋本行に乗り換え)。
http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html
ご講演いただける方は、プログラム作成のため、以下にご記入の上、8月26日 (土)までに鈴木登志雄宛にご連絡お願いします。未定の部分はわかる範囲でご 記入ください。 宛先 toshio-suzuki(a)tmu.ac.jp --------------------------------------------- お名前: ご所属: 参加日程: 講演: 講演予定(連絡済)/ 講演予定/ 講演はしない 講演希望時間: 60分 / ( 分を希望) 講演タイトル: (未定の場合は未定とご記入ください.) 備考: --------------------------------------------- 発表なしのご参加の場合も、会場確保のため上記の日までにご連絡いただけると 助かります。宛先は上記と同じです。 それでは、よろしくお願いいたします。 関連する最近の集会: Feb. 2011, Workshop on Proof Theory and Computability Theory
http://www.jaist.ac.jp/is/labs/ishihara-lab/wptct2011/
Sep. 2010, Formal Systems and Computality Theory
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/1729.html
-- 鈴木登志雄 首都大学東京 理工学研究科 数理情報科学専攻 toshio-suzuki(a)tmu.ac.jp
1
0
0
0
2011LLS
by Toshihiko Kurata
07 Jul '11
07 Jul '11
kisoron-ml,logic-mlの皆様, 夏休み期間に「ラムダと論理の研究会」が計画されています.詳しい情報は
http://www.i.hosei.ac.jp/~kurata/2011LLS/
にありますので気軽に参加を検討いただけますと幸いです.過去のセミナーと 同様に「ラムダ計算と論理およびその周辺分野」に関して,成果発表の場とい うよりは成果をあげる場となっていまして,講演件数を抑え,残りの時間は個 人やグループで柔軟に計画してもらうようになっています.(こうした形式の セミナーは主に海外で行われているらしく,それを取り入れた古森先生の研究 室の下で継続的に実施されています.)特に今年の夏は節電の影響で大学では 仕事がはかどりそうにないという方も多いと思われます.草津のセミナーで仕 事を進め節電にも貢献する計画などされては如何でしょうか? ---- Toshihiko Kurata, Hosei University e-mail kurata(a)hosei.ac.jp ---------------------------------------------------------------------- 日時: 2011年8月28日(金)午後5時から9月1日(火)正午まで 場所: 国立大学草津セミナーハウス 参加申込: 倉田(法政大学)が窓口となっています.講演や参加を希望され ます方は8月15日までに以下の項目を kurata(a)hosei.ac.jp までメイル下さい. 会議室確保の都合がありまして,参加のみ希望されます方も予め御連絡頂けま すと幸いです. -------------------------- 参加申込 -------------------------- 氏名: 所属: 連絡先 (e-mail): 参加期間: 講演希望:有・無 題目: 希望時間: その他: -------------------------------------------------------------- また,セミナーに参加される方の中でセミナーハウスでの宿泊を希望される方 は7月7日までに宿泊申込を倉田(上記e-mailアドレス)までメイル下さい.宿 泊定員の関係でこちらの締切は早くなっています.他の情報は後から送って頂 いて構いませんので,よろしくお願いいたします. ------------------- セミナーハウス宿泊申込 ------------------- セミナーハウスの宿泊の申込をします。 部屋タイプの希望(教員は選択可,学生は学生部屋となります): 教員用, 学生用, どちらでもよい 宿泊・食事の希望(希望しない部分を消去して下さい): 28日 夕食 宿泊 29日 朝食 夕食 宿泊 30日 朝食 夕食 宿泊 31日 朝食 夕食 宿泊 1日 朝食 --------------------------------------------------------------
2
1
0
0
First CFP of AiML2012
by Hiroakira Ono
01 Jul '11
01 Jul '11
皆様 2012年8月にコペンハーゲンで開催される AiML 2012 の First Call for Papers を 添付します。 小野寛晰
1
0
0
0
Results per page:
10
25
50
100
200